SEO対策

初心者でもわかるSEO対策|あなたの記事が上位にランクインするために知っておくこと

 

うさぎ
うさぎ
そもそもSEOってなに?という状態なんだけれどそれでもできる? 

結論からいうと、初心者でも対策方法をしっかり学ぶと上位に表示させることは可能です!

こんな方におすすめ

・SEO対策について理解したい人
・これから対策を始めたい人

この記事を順に読んでいっていただけるとあなたの記事がGoogleの上位に表示されやすくなる方法がわかるようになります。

是非最後までご覧下さいね。

SEOとは

SEO(Search Engine Optimization)

SEOは頭文字をとった言葉で、「検索エンジン最適化」と訳します。

うさぎ
うさぎ
 検索エンジン最適化…????

一般的にSEOにおいて「検索エンジン」というとGoogleやYahoo!のことを指しています。

あなたは何かを調べたり、検索するとき、「ググる=Googleで検索すること」を日常の中で何気なくおこなっていませんか?

SEOをひとことでいうと、

GoogleやYahoo!で検索された時に、あなたの記事を
1ページ目の上の方に表示されるように工夫すること。

こと
こと
 なるほど! 

ちなみに、検索エンジンを使って調べる人はどれくらいいると思いますか?

★画像(円グラフ

出典:Seach Engine Market Share Japan

シェアが1番多いGoogleの仕組みを理解することでSEOの攻略に繋がるということです。

ちなみに、2番目にシェアの多いYahoo!もGoogleの仕組みを採用しているので、攻略すべきはGoogleのSEO!ということになります。

・1番シェアの多いGoogleのSEOを理解することが、SEO対策になる。

 

SEO重要性

サイトは見られなければ意味がない

SEOを行うことで、検索している人を自分のWebサイトに呼び込むことができますが、あなたが例えどんなに素晴らしいWebサイトを作ったとしても誰にもみられない可能性があります。

うさぎ
うさぎ
 見てもらえないの…?! 

例えば、Googleでググった時、まずどこを見ますか?

こと
こと
まず1ページ目の上の方で、見たとしても2ページ目くらいまでかな。 

おそらく最初の1~2ぺージ目のどこかをみれば、ほとんどの問題は解決することが多いですよね。

最もクリックされるのは1ページ目の一番上

では、なぜ上位表示が良いのでしょうか?

実は、1ページ目であっても1番上に表示される情報と10番目に表示される情報ではクリックされる数値がかなり違っているからです。

[検索順位別クリック率]

1位:28.5%
2位:15.7%
3位:11.0%
4位:8.0%
5位:7.2%
6位:5.1%
7位:4.0%
8位:3.2%
9位:2.8%
10位:2.5%

出典:TAKIGUCHI KENTARO. SEO対策・超入門2023【Googleコアアップデート対応】初心者に必要な基礎知識、内部対策、Googleアップデート対策、コンテンツ作成方法までWebマーケティングのプロが網羅解説! 1日速習シリーズ

こと
こと
1番目と10番目でこんなに違うなんて…! 

せっかくサイトを作るのであれば、多くの方に見てもらいたいですよね。

Googleが大事にしていること

Google社が重要視していることは「10の事実」として公開されています。

一部抜粋してご紹介しますね。

Googleが掲げる10の真実】

Google は検索を行う会社です。

・検索に関する問題を解決することだけに焦点を置いた世界最大級のグループです。

・Google は、ユーザーの貴重な時間を無駄にしないよう、必要とする情報をウェブ検索で瞬時に提供したいと考えています。

・Google では、200 以上の基準と、PageRank™ アルゴリズムをはじめとするさまざまな技術を使用して、各ウェブページの重要性を評価しています。

・検索結果ページには、その内容と関連性のない広告の掲載は認めません。Google は、広告というものはユーザーが必要としている情報と関連性がある場合にのみ役立つと考えています。

・ユーザーが、自分が何を見つけたいのか正確にわかっていない場合でも、Google がユーザーに代わって、ウェブで答えを探します

こと
こと
 なんて私たちユーザーファーストなGoogleさん…!(いつもありがとう) 

出典:Googleが掲げる10の事実

ここまで読んでいただけると、Googleが求めていることが何となくわかってきたのではないでしょうか?

・ユーザーの問題を解決できる記事を上位に表示する

・ユーザーにとって、必要な情報のみ瞬時に提供したい

・悩みを解決できない広告や記事は役に立たない

多くの人に自分のサイトを見てもらうには、Googleが大事にしていることを実施す必要がありますね!このためにSEO対策が欠かせないのです。

SEO対策のメリット

SEO対策を行うと良い理由は主に5つあります。

(1)Googleからの評価が上がる

検索結果画面の上位に表示されることで、ユーザーにクリックしてもらいやすくなり、Webサイトへのアクセス数を増やすことができます。

Googleはたくさんクリックしてくれたサイト、滞在時間が長いサイトは「良いサイト」と判断してくれるので、上位に表示されやすくなります。

(2)潜在欲求層にアプローチできる

SEO対策を行うことで、あなたの商品やサービスに関心を持っているけど、今お金を出して買うほどではないんだよな~という潜在欲求層へのWebサイトへの流入を増やすことができます。

潜在欲求層の人たちには、サイトやSNSに来てもらって教育をする必要があるのでこれを使わない手はありません!

(3)ブランディング効果がある

検索結果画面の上位に表示されている=たくさんの人の役に立っている記事=Googleがいい記事と評価して上位に表示しているため、【いい企業・信頼できる会社】という信頼性・認知度を高めることができます。

こと
こと
周囲からの評価って大切!

(4)コンテンツマーケティングの強化につながる

コンテンツ(=広告ではない、価値ある情報)を使ったマーケティング活動のことをいいます。

SEO対策の一環として、質の高いコンテンツを作成すれば、自分の商品、サービスのコンテンツマーケティングの強化にもつながります。

(5)広告費を抑える事ができる

SEO対策は、自分自身で対策することできれば、広告費などをかけることなく、検索結果画面の上位に表示されることができます。

こと
こと
 長期的に安定したアクセスを獲得できるので、費用対効果が高くなりますよ。 

SEO対策のデメリット

効果が出るまで時間がかかる

SEO対策は、始めてすぐに結果反映されるわけではなく、一概には言えませんがサイトを作り込んでからだいたい1~3か月かかるといわれています。

また、検索エンジンのアルゴリズムの変動によっても大きく順位が変わることがあります。

一度にたくさんの良質なコンテンツは1日2日で作ることは難しいので根気強く記事を作成していくことが必要になります。

こと
こと
 SEO対策はコツコツ地道に行うもの、として理解しておくことが大切です。 

SEO対策の種類

それでは、いよいよSEO対策を始めていきましょう!

SEO対策には、この2つの対策があります。

・内部対策
・外部対策

うさぎ
うさぎ
内部?外部?? また新しい用語でてきた。

それぞれの対策について詳しくお伝えしていきますね。

①内部対策

内部対策をひとことでいうと、Webサイトの内容がわかりやすいかどうか。

「わかりやすく」とは?
・Google側からみたわかりやすさ
・ユーザーからみたわかりやすさ

ユーザーから見たわかりやすさは、なんとなくわかる気がしますが、Googleから見たわかりやすさってどういうことでしょうか?

Google側からみたわかりやすさとは

クローラーというロボットがみてわかりやすいサイトのこと

うさぎ
うさぎ
 クローラーってなにしてる人?

クローラーはGoogleのサイトの中にいるロボットようなものです🤖

毎日世界中のWebサイトを見て回り、

・何のWebサイトか?

・何について書かれているのか?

ということをチェック・判断しサイトの良し悪しを判断しています。

そのため、対策をするうえでの第1ステップとしては
Googleのクローラーに自分のWebサイトを認知してもらうことが重要です。

こと
こと
 クローラーは忙しいらしく、毎日自分のサイトに来てくれるわけではないみたい…! 

いつクローラーがサイトに来てくれたとしてもわかりやすいサイト、そしてユーザーにとってもどちらにもわかりやすいサイトを作ることが大切ですね。

②外部対策

外部対策をひとことでいうと、
自分のWebサイトを他サイトでたくさん紹介してもらうこと。

外部リンクなぜ他サイトでたくさん自分のWebサイトを紹介してもらうことが重要なのでしょうか?

Googleとしては、いろんなWebサイトで紹介されているサイトは良いはずだ!という評価基準を持っています。

上述したGoogleの10の事実でもこのように記載がされています。

(一部抜粋)ページ間のリンクを「投票」と解釈し、どのサイトが他のページから最も良い情報源として投票されているかを分析します。

どういうことかというと、

リンクが貼られている = 良いWebサイトである可能性が高い

とGoogleは考えているのです。

そのため、たくさんの人が紹介していればいるほど評価が高くなるという仕組みになっています。

Google側は検索した人にこのように思ってほしいと考えています。

・悩みが瞬時に解決した!
・ピッタリな情報を1番上に表示してくれた!

こと
こと
確かにざっくりワード入れてググっただけなのに、私の悩みを1発で解決してくれたこと、何度もある! 
  • 内部対策
    ユーザーにとってわかりやすく、役に立つ内容にすること。
  • 外部対策
    他のサイトで自分のサイトをたくさん紹介してもらい、客観的にみてもいいサイトかどうかを判断してもらうこと。

対策を始める前に理解すべきポイント

わかりやすさを追求する

うさぎ
うさぎ
わかりやすさが大事なのはわかったんだけど、具体的に何がわかりやすいということなんだろう? 

わかりやすいサイトの定義はサイトの要点や結論が簡潔に整理されていることです。

下記の文章を比較して、AとBどちらがわかりやすいですか?

こと
こと
 Bの方が断然わかりやすい! 

おそらく、ほとんどの方が『B』と回答するのではないでしょうか?

もちろん、『A』もよく読むと内容を理解することができますが、パッと見て内容がのは頭に入ってくるのは『B』の方ですよね。

これは、人間が見てもわかりやすいと判断されるだけではなく、Googleのロボットから見てもわかりやすいと判断されます。

「わかりやすさ=見やすさと要点を整理して伝えられているか?」を常に意識しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

本記事の要点まとめ

・SEO対策とは、あなたのサイトがGoogleで上位に表示されるような工夫をすること。

・Google社は問題を解決できることを最重要としている。

・SEO対策には「内部対策」と「外部対策」の2種類ある。

・ユーザー、クローラーどちらにとってもわかりやすいサイトが好まれる。

・「わかりやすさ」とは「要点が整理されていること」

こと
こと
 SEO対策ってそういうことなのね!

これからサイト作りをしようと思っている方はこれらのことを意識しながらサイト作りをしてみて下さい。

ユーザーに満足してもらえるサイト作りの参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!