転勤族だから思ったように働けない。
そんな思いをしてご自身のキャリアを諦めてしまったことはありませんか?
・夫の転勤があっても仕事を続けたい
・転勤のたびに転職活動をすることに疲れた
・夫の収入に頼らず自分でもお金を稼ぎたい
・欲しいものを夫の許可なく気兼ねなく買いたい
・お金のことを心配せずに子どもに好きな習い事をさせてあげたい
この記事では、夫の転勤のたびにキャリアチェンジをしてきた私が、転勤族でもキャリアを途絶えずに働く方法をご紹介します。
実体験を交えてお話しているのでご参考になれば嬉しいです。
転勤族の妻が仕事ができない理由
そもそも転勤族の妻はなぜ仕事ができないのでしょうか?
転勤族の妻が働きにくい理由は次の3つです。
・転勤のたびに辞める必要があるため
・次の転勤の時期が読めないため
・預け先がないのでワンオペになるため
それぞれについて解説していきますね。
転勤のたびに辞めなくてはいけない
ひとつめは、夫の転勤が決まるたびに退職しなければならないことが挙げられます。
転勤先で仕事が見つかっても、また次の転勤時には辞めなければなりません。
「旦那さんの転勤なら仕方ないね」といってくれる職場の上司に毎回申し訳なさを感じながらも、すんなり退職が決まり手続きが進む中で、「代わりはいくらでもいるんだな」と自分の価値のなさに毎度悲しくなっていました。
新しい仕事を始めたり、辞めたりするのには大きなストレスがかかります。
何度も履歴書を書く中で、「これをいつまで繰り返すんだろう…」とふと我に返り涙がでることも…。
「転勤のたびにしんどい思いをするくらいなら」と一時期は専業主婦として過ごしていた時期もありました。
「私も本当はバリバリと仕事をしたいのに!」と思いながらも、私と同じようにキャリアを諦めてしまう転勤族の妻も少なくないのではないでしょうか。
次の転勤がいつあるかわからない
次の転勤時期が読めないことも、仕事ができない理由のひとつです。
また、知らない土地で一から仕事を覚えなければならないため、職探しに対するハードルが高いです。
例えばあなたが面接官で、「夫の転勤が決まると退職します。次回の転勤はいつになるかわかりませんが、それまで雇ってください」と言われるとどうでしょうか?
会社は採用に消極的になりますよね。
すぐ辞める可能性がある人を積極的に「雇いたい!」と思う会社はありません。
私もこの理由で何度も不採用となった経験があります。
面接の時点で職歴が多い=転勤が多いということがネックになり、採用が決まりにくい点も仕事ができない理由のひとつといえます。
預け先がないのでワンオペになる
お子さんがいる家庭の場合、転勤先でスムーズに保育園が見つからないこともあります。
転勤する場所にもよりますが…
「両親ともに働いていないと保育園に預けられない」
「待機児童がいて急に入園できない」
など、預け先に悩む場合が多いかもしれません。
保育園が決まらないと、お子さんを自宅で保育しなければならず、外に働きには行けません。また、両親が近くに住んでいない場合は両親に頼ることもできずワンオペ育児になることがあります。
このように、転勤してきてから子どもを預ける場所探しがスムーズにいかないことも多く、自分の仕事を探しは二の次になってしまいます。
おすすめの働き方
いえ、そんなことはありません!
転勤族の妻におすすめの働きのひとつに「在宅ワーク」があります。
コロナ渦に急速に普及した在宅ワーク。
もしかするとご家族も自宅でパソコンを使って会議をしたり、遠隔で仕事をされていた経験があるかもしれません。
・キャリアが途切れない
・パソコンがあればどこでも働ける
・好きな時間に働ける
転勤族に在宅ワークが合う理由
キャリアが途切れない
在宅ワークができるようになったら、どこで働くのも自由。
つまり!転勤のたびに退職する必要がなくなり、キャリアを積みながら働き続けられます。
「仕事を辞めたくない!」と考えている方にぴったりの職業といえます。
家族の転勤についていきながらも、自分もキャリアアップしていきたい人におすすめです。
パソコンひとつで働ける
基本的に、在宅ワークはパソコンとインターネット環境さえあればどんな場所でも働くことが可能です。
そのため、転勤先でも問題なく仕事がスタートできます。
会社で仕事をしていると、転勤のたびに挨拶まわりをしたり、一から仕事を覚え直したりと労力がかかりますが、在宅ワークであれば退職の手続きは必要ありません。
好きな時間に働ける
納期までにお仕事を完了するお仕事の場合、基本的に仕事時間は自分自身で決めることができます。
私の仕事仲間には、お子さんが起きてくる前に早起きして仕事をし、お子さんが学校から帰ってきたら家族時間にする。などと、ライフスタイルに合わせてお仕事時間を調整している方が多いです。
万が一お子さんが体調を崩したりしても、すぐにお迎えにいってあげられるところも良いですよね。
在宅ワークスキルの身につけ方
在宅ワークスキルを身につけるには主に2択の選択肢があります。
独学で学ぶ
本やYouTubeなど、ビジネスについての情報はたくさん溢れていますよね。
私も最初に始めたのは独学からで、たくさんビジネス書を読み漁りました(笑)
中でも現在私がWebマーケテイングを学んでいる、株式会社キークエスト青木創士さんの本はとても参考になりました。
何気なく普段みているSNSにはこんなカラクリがあったのか…!と目からウロコの情報が満載です。
ただし、本を読んだだけでビジネスを成功させることは、初心者にはなかなかのハードルがあります。
なぜなら会社では経理、事務、企画、マーケティング、営業などさまざまな部署があって1つの会社として機能していますが、フリーランスはこれらの役割を全て担います。
自己流は事故る!ことが多いといわれているので、独学で学ばれる方は情報収集を慎重に行いましょう。
○○だけで!とか、〇ヶ月で月七桁!などの甘い囁きもたくさんあるので、本当に再現性の高いものかどうか、見極めて下さいね。
スクールで学ぶ
先ほども申し上げましたが、フリーランスはお仕事していくためのスキルに加え、
契約書の作成、財務管理などのビジネススキルも必要です。
要はマルチプレーヤー!
悩んだ私は、ビジネスのハウツーをプロに教わりながら進んでいこうと決めました。
例えば、美味しいものを食べにいきたいな!という時、少し奮発してプロの作ったお料理を食べに行ったりしますよね。
結婚式や子どもの七五三など、思い出に残したいときは、プロのカメラマンに写真撮影をお願いすることもあります。
お金を払ってプロの味を味わったり、教えてもらうことで質のいいものを得ることができます。
ビジネスをお金を払って学ぶメリットにはどんなことがあるでしょうか?
・何から始めていったらいいのか手順を教えてもらえるので、迷子にならない
・すでに成功している方々から、これまで何をしてきたのか情報共有をしてもらえる
・同じように仕事と家庭を両立させたい方が頑張っている姿に刺激をもらえる
・最新の情報を教えてもらえる
私が通っているスクール、リモラボは子育て中のママや転勤族も多く、学習もオンラインで完結します。
メタバースオフィスという、パソコン上にオフィスがあるので、全国から私と同じように在宅ワークをしている仲間が集まり、お仕事をしています。
リモラボで学べること
リモラボでは、以下のようなスキルを学ぶことができます。
・SNS運用
・Webデザイン
・ライティング
・ビジネスマインド
・動画編集
これらのスキルをすでに実績を出しつつ、現在も現役で活躍している講師から学ぶことができます。
リモラボがおすすめな人
・在宅ワークのスキルを身につけたい人
・フリーランスとして独立したい人
・SNSスキルを身につけたい人
・自分らしく働きたい人
時間や場所に縛られずに働きたい!と思っている方に特におすすめです。
さいごに
いかがでしたか?
今回の記事では、転勤妻であってもキャリアを諦める事のない在宅ワークという選択肢があります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!